VGN Neon Ultra/Pro キーボードのユーザーマニュアル
1.パッケージリスト
- キーボード * 1
- USB-C データケーブル * 1
- VGN カスタマイズ版タノススイッチ * 3
- 取扱説明書 * 1
- キーキャップ引き抜き工具 * 1
2.クイックスタート
有線接続
USB-CデータケーブルをキーボードのUSBポートに挿入し、もう一方の端をコンピュータに接続します。
Bluetooth接続
モードスイッチを左に「 BT 」の位置に動かします。
「 FN + 1/2/3 」の組み合わせキーを3秒間長押しすると、キーボードがペアリング状態に入ります。ペアリングデバイス名は VGN Neon75です。対応するキーの青色インジケータライトが高速で点滅します。接続後、インジケータライトは3秒間点灯した後、消灯します。デバイスが接続されない場合、60秒後にインジケータライトが消灯し、キーボードはスリープモードに入ります。
2.4G接続
モードスイッチを右に「 "WIFI"アイコン 」の位置に動かします。
「 FN + 4 」の組み合わせキーを3秒間押し続けると、ペアリングモードに入ります。その後、レシーバーを挿入してください。緑色のインジケータライトが高速で点滅します。ペアリングが成功すると、 "4" キーは3秒間点灯し、通常のライティング効果に戻ります。60秒以内にペアリングされたデバイスが見つからない場合、ペアリングモードが終了し、ライトが消灯し、キーボードがスリープモードに入ります。
キーボードのシャットダウン
キーボードを有線ギアに切り替え、USB-Cデータケーブルを抜きます。
3.キーの説明
インジケータライト
A: Caps Lockインジケータ:大文字・小文字の状態を区別します。大文字の状態では点灯しています。
B: Windowsインジケータ:Winキーのロック状態を示します。Winキーがロックされているときは点灯し、このときWinキーは使用できません。
C: ステータスインジケータ:
- バッテリー残量が少ない場合: インジケータライトが赤色で急速に点滅します。
- 充電中: インジケータライトが赤色で点灯します。
- 完全に充電済みの場合: フル充電後、ライトが消灯し、モード表示用のバックライトが復元されます。
- BTモード: ペアリング状態では青色のライトが急速に点滅し、再接続状態ではゆっくり点滅し、接続成功後は青色で点灯します。
- 2.4Gモード: ペアリング状態では緑色のライトが急速に点滅し、再接続状態ではゆっくり点滅し、接続成功後は緑色で点灯します。
- 有線モード: 白色で点灯します。
Winキー/Altキー
WINキー: Winキーがロックされている場合は使用できません。Macモードでは、optionキーとして機能します。
ALTキー: Macモードでは、Commandキーとして機能します。
Windows/MACモード
FN + Aを押してWindowsモードに切り替えます。F1 - F12は通常入力用で、FN + F1 - F12はマルチメディアキーです。
FN + Sを押してMACモードに切り替えます。F1 - F12はマルチメディアキーで、FN + F1 - F12は通常入力用です。
4.FN組み合わせキー機能
FN組み合わせキー機能表 | |||
FN+ | キー | Windowsシステム | Macシステム |
FN+ | F1 | マイコンピュータ | 画面の明るさ- |
FN+ | F2 | ホームページ | 画面の明るさ+ |
FN+ | F3 | メール | 複数ウィンドウを表示 |
FN+ | F4 | 電卓 | タスク管理を開く |
FN+ | F5 | マルチメディア | なし |
FN+ | F6 | 停止 | なし |
FN+ | F7 | 前のトラック | 前のトラック |
FN+ | F8 | 一時停止/再生 | 一時停止/再生 |
FN+ | F9 | 次のトラック | 次のトラック |
FN+ | F10 | 消音 | 消音 |
FN+ | F11 | 音量- | 音量- |
FN+ | F12 | 音量+ | 音量+ |
FN+ | A | WINモードに切替 | WINモードに切替 |
FN+ | S | MACモードに切替 | MACモードに切替 |
FN+ | WIN | WINキーをロック | なし |
ライティングキー機能表 | ||
FN+ | キー | 機能説明 |
FN+ | 右Alt + ESC | 3秒間長押しすると工場出荷設定に戻ります |
FN+ | -_ | メインバックライト効果を切替 |
FN+ | += | メインバックライトの色を切り替える |
FN+ | }] | サイドライトエフェクトの切り替え: ウェーブに漂う(デフォルト)、スペクトルサイクル、常時点灯、オフ |
FN+ | 右Alt + ↑ | サイドライトの明るさを増加 |
FN+ | 右Alt + ↓ | サイドライトの明るさを減少 |
FN+ | 右Alt + ← | サイドライトの速度を減少 |
FN+ | 右Alt + → | サイドライトの速度を増加 |
FN+ | X | キーボードライトのオン/オフ、省電力モードの切り替え |
FN+ | ↑ | メインバックライトの明るさを増加 |
FN+ | ↓ | メインバックライトの明るさを減少 |
FN+ | ← | メインバックライトの速度を減少 |
FN+ | → | メインバックライトの速度を増加 |
FN+ | Fn(シングルプレス) | すべての組み合わせキーが白く点灯 |
FN+ | スペースバー | 2.4G/BTモードでは、バッテリー残量を確認できます。電力パーセンテージは数字キーのライトで確認できます。 100%-50%のバッテリー:数字キーが緑色に点灯。 50%-30%のバッテリー:キー1-5が黄色に点灯。 30%以下のバッテリー:キー1-3が赤色に点灯。 |
5. FNコンビネーションキー機能表
Q: なぜ私のWINキーが動作しないのですか?
A: FN + WINを押した後、WINキーがロックされていると、WINキーが動作しません。この時、キーボード上のWINインジケータが点灯しています。再度FN + WINを押してロックを解除してください。
Q: なぜ私のWINキーとALTキーが入れ替わり、F1〜F12が反応しなくなったりファンクションキーになったりするのですか?
A: FN + Sを押すと、キーボードがMACモードに切り替わります。この場合、Windowsシステムでは、WINキーとALTキーが入れ替わり、F1〜F12がファンクションキーになります。FN + Aを押してWindowsモードに戻ります。
Q: キーをカスタマイズしたり、マクロ機能を使用したり、RGBライティング効果をさらに変更したい場合はどうすればよいですか?
A: vgnlab.com経由でVHUBにアクセスしてください。ドライバを通じてキーのカスタマイズ、マクロの編集、およびRGBライティング効果の変更ができ、キーボードの全機能を体験できます。